ミラコスタの窓からライトを振る光景はディズニーシーに暗くなるまでいた人なら見たことがあるのではないでしょうか。
これは「お見送りライト」と言われているのですが、「迷惑」だという意見もあります。実際のところ禁止なのかどうかと現状を調べて見ました。
・ミラコスタからライトを振るの迷惑なのか
・ミラコスタからライトを振るのは禁止なのか
ディズニーお見送りライトとは何か
ディズニーお見送りライトとはミラコスタの窓から主に閉園時に退園する人に向かってミラコスタの宿泊者がライトを振る・そして退園するゲストがライトを振り返す行動のことです。
基本的にパークに面しているミラコスタのゲストがしていることが多いのですが、たまにディズニーランドホテルでもディズニーランドから舞浜駅に向かうゲストに向かってライトを振っている光景が見られます。
ディズニーシーのミラコスタに泊まった時は毎回、閉園間際帰る人達に向かって窓際からペンライト振って踊りまくるのが趣味なんだけど足を止めてスマホのライトとかで合いの手を入れてくれる人が結構多くて面白いです。
ちなみに夜と朝の誰もいないシーを部屋から見れるのも良きです。 pic.twitter.com/T6bP72m5Cc— やしろあずき (@yashi09) October 2, 2018
退園するときなので、日が暮れているので「手を振る」だけではなく「ライトを振る」のが特徴的でちょっと問題視されやすい部分です。
このとき使用されるライトはスマホのライトであることが多いです。
詳しくは後述しますが、手を振るだけならそんなに問題にならなかった部分もスマホの強く光るライトを使用しているので賛否両論です。
ミラコスタのライトが迷惑だとされる理由
ミラコスタからライトを振るのが迷惑だとされる理由についてさらに調べてみました。
ミラコスタのライトが迷惑という理由
ミラコスタのライトが迷惑であるという理由は大きく分けると以下の3つです。
・ゲストの健康に影響を及ぼす
・パーク内の景観を乱すのはよくない
ライトを振り返すのは安全面でよくない
退園するときにゲストがミラコスタに宿泊している人に向かってライトを振り返すことで、スムーズに歩けなかったり立ち止まったりするので、それが良くないとされる意見がありました。
ディズニーシーは閉園時間になり退園するときは、ミラコスタを抜けて退園するかたちになるので、ミラコスタ周辺は多くの人が集中します。
そこでいきなり立ち止まってスマホを取り出しライトをつけて振り返す行動は危険、という意見です。
ミラコスタのスマホライトの強い光でめまいなどを起こすゲストもいる
お見送りライトに使用されるスマホのライトはかなり強い光であるため、その光でめまいなど体調不良を起こすゲストもいることは事実です。
また、ミラコスタからのライトについてはパークから出るときには避けられないような位置にあるので、自分で自衛することが難しいものでもあります。
ミラコスタのスマホライトはパークの景観を乱す
ミラコスタから出てくる白いスマホのライトはパークの景観を乱す、という意見もあります。
夜のディズニーシーは照明がオレンジ色系で暗めの雰囲気なので、そこでミラコスタから光がでてくるとちょっと雰囲気にあわない感じがあります。
そもそもなぜミラコスタからライトを振るのか
そもそもなぜミラコスタからライトを振るのか、振っている人は自分が「迷惑」だと気づいていないのか、ですが、おそらくミラコスタからライトを振る人は「歩いているほかのゲストがスマホのライトで応答してくれて楽しいから」ライトを振っているだけで、自身が「迷惑」である自覚はさほどありません。
また、ミラコスタからのライトが迷惑、というのも主にSNSで広がっている考えなので、現実的にはSNSを見ない人は知ることのない意見なのかな、という印象です。
「ミラコスタからライトを振る・ディズニーシーを歩いているゲストがそれに気づいてライトを振り返す」ことについては、おそらくディズニーでありがちな「知らないゲスト同士でも手を振りあっている場面」の延長のようなものだという考えもできます。
ミラコスタからライトを振ったり振り返すのっていいよね!という意見も存在しています。
ミラコスタからライトを振るのは禁止なのか
ミラコスタからライトを振るのはディズニーリゾート側から禁止されているのかを調べて見ました。
「ビリーヴ」のときはミラコスタからのライトは公式に禁止
2022年11月から始まったディズニーシーのナイトショーである「ビリーヴシーオブドリームス」では演出の一部でミラコスタへのプロジェクションマッピングがあるのですが、この関係でビリーヴのショーの時間帯はミラコスタ側からゲストへのお願いがありました。
既出でしたら申し訳ございません。
ミラコスタ宿泊者の方々へのお知らせに「ビリーヴ!〜シー・オブ・ドリームス〜」公演時のお願い が出ていました。 pic.twitter.com/VQfaCgFa5W— No66 (@romxfd) November 11, 2022
これはビリーヴのショーの間なのでお見送りライトとはちょっと違うのですが、ショーの演出に影響するのでミラコスタの窓からショーを見るときは「部屋を暗くすること」がお願いされているので、ライトをふるのももちろんダメという扱いになります。
お見送りのミラコスタからのライトは禁止されているのか
ビリーヴシーオブドリームスのとき以外のミラコスタのライトについては、ディズニーリゾート側からは禁止されていません。
ミラコスタから退園するゲストを見送るライトについては禁止されていることではなく、ネットで賛否両論な意見が出る話題のひとつ、という感じです。
ミラコスタのライトの現状について
ミラコスタのライトは、公式に禁止されているのはビリーヴシーオブドリームスのショーの時間帯だけです。
「ミラコスタからのライトは景観を乱すし人の健康を害する恐れがあるので危険」という意見はSNS上にはありますが、これもおそらくディズニー関連のSNSをチェックしない人にとっては見ることのない情報だと考えられます。
なので、実際にディズニーシーに行くとミラコスタからライトを振っているひとも振り返す人もいるのが現状です。

まとめ ミラコスタからのライトは迷惑という意見があるが禁止されているのはビリーヴの時間帯のみ
ミラコスタからのライトは迷惑という意見はありますが、ディズニーリゾート側から禁止されているのはビリーヴシーオブドリームスの時間帯のみです。
ミラコスタのライトの問題についてはSNSで話題になってはいますが、SNSを見ない人にとっては知らない話題である可能性が高いです。