南浦和図書館を赤ちゃんや子連れで利用するときのポイントについてまとめました。
・おはなし会の開催と申し込み方法
・こどもの本コーナーの雰囲気と座席数
・南浦和図書館は飲食できる?
[quads id=1]
南浦和図書館に赤ちゃん連れで行きたい!チェックしておきたいポイント
南浦和図書館に赤ちゃんを連れていくときにチェックしておきたいポイントについてまとめました。
ベビーカーでも楽に利用できる
図書館は2階建てですが、エレベーターがあるのでベビーカーでも楽に利用できます。
館内でベビーカーの貸し出しは行っておりません。
おむつ替えスペースとミルク室について
おむつ替えにはベビーベッドを利用することができます。
ミルク室を利用するときにはスタッフに声をかけることになっています。
南浦和図書館のおはなし会の開催日程と申し込み方法
南浦和図書館では月に何度か子供向けのイベントとしておはなし会が開催されています。
おはなし会の開催場所は3階にある講義室です。
おはなし会の定員は10名で、保護者が付き添う場合は保護者も定員に含まれます。
大きく3種類のおはなし会があるので、それぞれについてまとめてみました。
ひまわりおはなし会
ひまわりおはなし会は月に一度のペースで開催されます。
3歳くらいからの幼児が対象で、保護者もはいることができます。
事前に図書館に電話または直接来館して申し込む必要があります。
おやこおはなし会
おやこおはなし会は、ひまわりおはなし会とは別に月に一度開催されます。
3歳くらいからの幼児と小学生、保護者が対象です。
事前の申し込みが必要で、図書館に電話または来館して申し込みます。
当日に申し込めるおはなし会
事前申し込みの必要のないおはなし会もあります。
こちらは開催の15分前から申し込み可能です。
南浦和図書館の子供の本コーナーの雰囲気
南浦和図書館の2階はすべてこどもの本コーナーです。
エレベーターもありますが、階段を利用すると絵本や童話でおなじみのキャラクターの折り紙の展示が楽しめます。
大人向けの書籍のある1階よりも日当たりがよく、暖かい雰囲気のあるのが特徴です。
2階のカウンターでは本の貸し出しは行っていませんが、子どもの本についての予約や相談ができます。
こどもの本コーナーはここが魅力的!
全体的に広めのつくりなので、絵本は背表紙ではなく表紙が見えるように並べられているものが多いです。
床に「のりもののほんはこっち!」という案内が貼ってあるのも、幼児目線だと楽しいポイントです。
本の数も多く、ジャンル別に豊富に取り揃えている印象です。
「低学年向け」のコーナーは「絵本は卒業してちょっと長めのお話に挑戦してみたい子」にぴったりな本が揃っています。
こどもの本コーナーの座席数
こどもの本コーナーの席はだいたい8席ほどで、大きいテーブルが2つあります。
本棚の上の方にも注目!
本棚の上の方には絵本から飛び出してきたような操り人形が展示されています。
なかなか日常的に見かけるようなものではないので、南浦和図書館にきたときはぜひ注目してみてくださいね!
[quads id=2]
南浦和図書館でお弁当は食べられる?
南浦和図書館は飲食禁止ですが、水分補給のために水筒やペットボトルの飲み物を飲むことについては大丈夫です。
それでも、子連れで行くとご飯やおやつの時間が気になりますよね!
南浦和図書館から徒歩3分のところにある「一ツ木公園」はベンチなどもあるので、お弁当やおやつを食べるならそこがおすすめです。
図書館と公園の近くにはセブンイレブンもあるので、おやつをそこで買うのもいいかもしれません。
まとめ 南浦和図書館は赤ちゃんや子連れでも楽しめる図書館!おはなし会にも注目!
南浦和図書館は赤ちゃん連れや子連れでも利用しやすい図書館です。
おはなし会は事前の申しこみが必要なものと、当日の申し込みが可能なものがあります。
児童書の種類も豊富なので、きっと「家に帰って読みたい1冊」が見つかります。
子どもの本コーナーは日当たりが良く、すごしやすい印象です。
飲食はできませんが、徒歩5分以内の場所に公園があるので、そこで飲食するのもおすすめです。
[quads id=3]