ディズニーの靴で冬はどんな靴がいいのか、行く前に迷う人も多いのではないでしょうか。
この記事ではスニーカーで行くときやブーツで行く場合に注意する点や疲れない靴選びのコツをまとめました。
・スニーカーでいくならここを工夫しよう!
・ブーツで行くときの注意点
・疲れないコツとは
ディズニーの靴のおすすめ 冬
ディズニーの靴のおすすめで、冬だからこそ!なものとしては裏ボアのあるスニーカーです。
確実に一番歩きやすい・裏ボアがあるから暖かいという意味で冬のディズニーでは大活躍間違いなしかと思います。

逆に言えば、薄手のストッキングにパンプスは冬場はかなり寒いので(ディズニーランド・ディズニーシーは屋外での行動が多くなる)あまりおすすめはしません。
パンプスにしたい人は裏起毛のタイツがおすすめです。
暖かい冬の靴といえばブーツというイメージですが、これについてのメリット・デメリットは後程解説します。
冬ディズニーはスニーカーでも大丈夫?
冬ディズニーはスニーカーでも大丈夫です。

しかし、足首が冷えるとかなり寒さを感じやすい&風邪をひくリスクもあるので、しっかり足首までカバーできる靴下とあわせるのがおすすめです。
|
裏ボアのある中敷きをいれると暖かさがアップしますが、中敷きで靴のサイズが小さくなることがあるので、中敷きをいれたり厚手の靴下を履く前にはディズニーランド・ディズニーシーに行く前に必ず試着を歩いて窮屈じゃないかをチェックしましょう。
サイズのあわない靴で歩いているとかなり疲れます…
冬ディズニーでブーツをはくならここに注意
冬ディズニーでブーツをはくときに注意したいこととしては、防寒と疲れないものを選ぶことです。
ディズニーでブーツをはくことについてはこちらの記事にも詳しくまとめてあるので、参考にしていただけると嬉しいです。
ブーツでいわゆる歩きやすさより見栄え重視でディズニーに行く場合は、途中で休憩をはさむなどゆとりを持ったプランにすることがおすすめです。

ディズニーの靴で疲れないのは冬の場合どんなもの?
ディズニーの靴で疲れないのは冬の場合、暖かさが保たれて履き心地が良いものです。

また、しっかりフィットしているのも大事です。小さすぎても疲れるのですが、大きめの靴も靴の中で足が固定されないので疲労の原因になります。
靴下の工夫で暖かさを保つコツとしては以下です。
・タイツの下に五本指ソックスを履くとかなり暖かくなる。
・足首までしっかりカバーする靴下がおすすめ。
靴下用カイロはあると便利ですが、うまく固定されないと歩いているうちにずれてきてちょっとストレスかもしれないです。

ディズニーの靴のおすすめ・冬はスニーカーとブーツどちらが疲れない? まとめ
ディズニーの冬での靴のおすすめはスニーカーでもブーツでも、歩きやすくしっかり保温できるものが良いです。
冬場は中敷きをいれたり厚手の靴下を履くことがあるかと思いますが、靴は小さすぎず大きすぎずが疲れないコツです。
足首が冷えるとかなり寒さを感じやすくなるので、靴下をはくなら足首までカバーできるものが良いかと思われます。